もう少しで2016年も終わりますね~多くの方が今年の戦績を纏められており、そういった意識の高い方々は勝率も素晴らしいですね。

かくいう私はちゃんとした集計を取っていませんが大体50%あるかどうかといった感じです(^_^;)いずれもデルバー系ですm(__)m

さて、そこで今回の記事は今年の反省も振り返りつつ、今年に私が使用したデルバー系について考察をしたいと思います(^^)

私自身大した戦績の無いプレイヤーですので、内容に納得いかない部分も多々あるかもですが、その辺りは寛容にご容赦ください。


内容としては、使用デッキのこれまで、今後を書いていきます。


①カナスレ

・これまで

レガシー環境としては死儀礼、衰微、ネメシス、Rip等で厳しい立場になりましたが、エルドラ登場で使用者が激減しました。

私自身もマングースがパワー不足に感じたり、他デルバー系に比べて、デッキパワーが足りずに勝ちきれないマッチが多くありました。

・今後

新しいクロックを獲得しない限り、使用者は増えないと思います。只、環境的にマナ否定戦略はまだまだ十分な強さがあり、個人的に復権の可能性はあると感じます。

エルドラやデスタク等やりづらい相手が出てきてはいますが、常にどんな相手に対しても、ある程度の回答が出せるデッキです。

それでも使われていないのは、やはり新しい要素がなく、他デルバーが新しい要素を獲得して進化できているからかなと思います。


②グリクシス、4Cデルバー

この二つはグリクシスが基本系で、4Cは派生系といった感じだと思い、今回はひとつの中で書いていきます。

・これまで

グリクシスはエルドラ登場以降もコンスタントに結果を出しており、今現在でも一定の立ち位置にいます。

しかし、私はそんなにグリクシスは使っていなかったりします。というのは、私はもみ消し搭載型でのプレイングに慣れてしまっていて、もみ消しを使わない型でのプレイングは、結構下手だと思ったからですΣ(-∀-;)

カナスレと基本的な狙いは同じですが、緑が無いため、カードシナジーを活かしたプレイングが出来ると、素晴らしいデッキパワーを発揮します。

しかし、単体ではパワーが弱いため、単体パワーが高く、デッキとしても安定感があるのが4Cになります。

海外で結果を出して以来、日本でも人気あるタイプですね。4色あるため、様々なカードを試したりと個性的なチューニングがやり易いのも気に入りました。

グリクシスよりも扱いやすいと感じ、私自身も安定した成績を出せたと感じています。


・今後

まだまだどちらも発展の可能性はあるため楽しみな部分がありますが、現時点ではマナ基板が大変な部分があり、結局はデルバー系特有の弱点はなくなっていないため、難しい部分もあります。


③総括

デルバー系は基本的にコンボに強く、コントロール、テンポとは五分、アグロには不利だと思います。

初動の速いストンピィ系等はカウンターできなければ負けといったマッチも全然あり得ます。

それらの弱点はデルバー系で大体共通しており、私が選択できるデルバー系で、これを選べば安心と言えるのはないかなと思います。

今後の選択としては、自分がどの戦略が使いたいか、使いやすいかに絞って選んで行きたいと考えています。苦手な部分、弱点は選んだタイプにあった対処法で使いこなすしかないかなと思います。


まとまりの無い文章で申し訳ないですが、ここまで読んで頂き、ありがとうございましたm(__)m


最後になりましたが、今年1年多くの方にお世話になり、レガシーを楽しくプレイできました\(^o^)/また来年もよろしくお願い致しますm(__)m

それでは、よいお年を~( ̄▽ ̄)ゞ

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索