禁止改訂と193大須デュアラン杯
2018年4月23日 Magic: The Gathering コメント (2)この日記で書いたあれこれがほとんど守れていないor長続きしていないアソねこでございます(^_^;)
仕事やら家庭あると色々大変だからって言ってもらえたりしますが、継続して行くスタイルを作れるように自分をもっと戒めなければいけませんね。
さて、まずは禁止改訂について。って言うか、ノーチェンジでしたね( ・∇・)
死儀礼禁止が噂されていましたが、現段階では禁止には至らないというのが、公式の判断かなと思いますね。
私はと言いますと、死儀礼禁止に備えて4月からカナスレ練習を始めました(^o^ゞ
今や、デルバーと言ったらグリデルの印象がありますが、個人的にカナスレは中々悪くないデッキ選択だと思います。
グリデルのもみ消し型を選択しなかったのは、グリデルにするなら、もみ消し無い型の方が扱いやすく、単純に強いと感じた為です。
レガシー復帰の際に最初に組んだデッキだし、何よりもみ消し大好きなので、思い入れがあるのが一番ですねq(^-^q)
とはいえ、結果を出さなければ、只の情に流されただけになってしまうため、地元フリプ会で練習して、193大須デュアラン杯へと持込みました。
参加者 58名 6回戦SE有 賞品 ボルカ
⚫TES(四レガ レオさん)○××
g1:妨害してすんなり勝ち。
g2:ヌルキープして負け。
g3:本日1番のプレミ案件。ブレスト打って選択肢少ないハンドにしてしまった挙げ句、相手に誘われて見られてたフラスター打ち、ワーレンで負け。見られてなかったもみ消し構えてたら勝ち確m(__)m
デルバー裏返ればワンチャンだったけど、裏返らない(ー_ー;)
⚫4色レオヴォルド○○
g1:崩されかかるも、持ちこたえて妨害して勝ち。
g2:除去、妨害をしっかりやって、火力で勝ち。
⚫エスパー石鍛冶○×ー
g1:グダるもマングースが殴りつつ、猿で押切り。
g2:宝珠で妨害したけど、相手の盤面が整って負け。
g3:遺恨引けないまま、装備品に苦しまされるけど、もみ消しで粘り、デルバー裏返れば勝ちの場面で裏返らない(ー_ー;)時間足りず、引分け。
⚫MUD(5/3) ×○×
g1:装備品捌ききれず負け。
g2:不毛4枚引き込み、相手の盤面ズタズタにして勝ち。
g3:生物カウンターしきれなくなり、装備品にも対応できず、負け。
⚫ANT(四レガ くららさん)×○×
g1:カウンター足りず、前方確認されてからのテンドリル。
g2:ぎりぎりだったけど、捌き切って勝ち。
g3:ドロソのめくりが弱く、カウンター足りず負け。
⚫BUG忍者(四レガ のるみさん)○○
g1:もみ消し2枚フェッチに決めて、勝ち。
g2:相手のマナフラに宝珠貼って、火力で勝ち。
2-3-1の微妙な結果出ましたね(^_^;)
対コンボ戦でのミスは痛かったですが、各マッチの戦い方やカード選択は悪くないと思ったり(^^)
あとはムダなプレミを無くし、技術を高めていけば納得行く結果が出せるような手応えはありました。
この辺りの細かい色々は、次の記事にでも書こうかなと思います。
今回はここまでに致します。読んで頂き、ありがとうございました。
仕事やら家庭あると色々大変だからって言ってもらえたりしますが、継続して行くスタイルを作れるように自分をもっと戒めなければいけませんね。
さて、まずは禁止改訂について。って言うか、ノーチェンジでしたね( ・∇・)
死儀礼禁止が噂されていましたが、現段階では禁止には至らないというのが、公式の判断かなと思いますね。
私はと言いますと、死儀礼禁止に備えて4月からカナスレ練習を始めました(^o^ゞ
今や、デルバーと言ったらグリデルの印象がありますが、個人的にカナスレは中々悪くないデッキ選択だと思います。
グリデルのもみ消し型を選択しなかったのは、グリデルにするなら、もみ消し無い型の方が扱いやすく、単純に強いと感じた為です。
レガシー復帰の際に最初に組んだデッキだし、何よりもみ消し大好きなので、思い入れがあるのが一番ですねq(^-^q)
とはいえ、結果を出さなければ、只の情に流されただけになってしまうため、地元フリプ会で練習して、193大須デュアラン杯へと持込みました。
参加者 58名 6回戦SE有 賞品 ボルカ
⚫TES(四レガ レオさん)○××
g1:妨害してすんなり勝ち。
g2:ヌルキープして負け。
g3:本日1番のプレミ案件。ブレスト打って選択肢少ないハンドにしてしまった挙げ句、相手に誘われて見られてたフラスター打ち、ワーレンで負け。見られてなかったもみ消し構えてたら勝ち確m(__)m
デルバー裏返ればワンチャンだったけど、裏返らない(ー_ー;)
⚫4色レオヴォルド○○
g1:崩されかかるも、持ちこたえて妨害して勝ち。
g2:除去、妨害をしっかりやって、火力で勝ち。
⚫エスパー石鍛冶○×ー
g1:グダるもマングースが殴りつつ、猿で押切り。
g2:宝珠で妨害したけど、相手の盤面が整って負け。
g3:遺恨引けないまま、装備品に苦しまされるけど、もみ消しで粘り、デルバー裏返れば勝ちの場面で裏返らない(ー_ー;)時間足りず、引分け。
⚫MUD(5/3) ×○×
g1:装備品捌ききれず負け。
g2:不毛4枚引き込み、相手の盤面ズタズタにして勝ち。
g3:生物カウンターしきれなくなり、装備品にも対応できず、負け。
⚫ANT(四レガ くららさん)×○×
g1:カウンター足りず、前方確認されてからのテンドリル。
g2:ぎりぎりだったけど、捌き切って勝ち。
g3:ドロソのめくりが弱く、カウンター足りず負け。
⚫BUG忍者(四レガ のるみさん)○○
g1:もみ消し2枚フェッチに決めて、勝ち。
g2:相手のマナフラに宝珠貼って、火力で勝ち。
2-3-1の微妙な結果出ましたね(^_^;)
対コンボ戦でのミスは痛かったですが、各マッチの戦い方やカード選択は悪くないと思ったり(^^)
あとはムダなプレミを無くし、技術を高めていけば納得行く結果が出せるような手応えはありました。
この辺りの細かい色々は、次の記事にでも書こうかなと思います。
今回はここまでに致します。読んで頂き、ありがとうございました。
コメント
いやはや、デッキが定まらんw