前日から神戸入りして、前日は親戚巡りしつつ、のんびり過ごして、本日朝大体時間通りに会場入りしました。

移動中に地元の知り合いI氏と出会い、会場入りして、その後は四レガ勢とフリートーク。マリモタ氏からBMOひまわりプレマ貰ってホクホク♪

その後、シートオールからのミーティング、直にペアリングがでて、いよいよゲームスタート。

今回のデッキは慣れ親しんだもみ消し型BUGデルバーを使用しました。グリデルを使いこなせないと感じた故の選択になりましたが、グリデルも練習していきたいなーと思いますね。


参加人数 約110名 スイス7回戦


以下、対戦結果です。

1.後手 黒緑リアニ ××
2.後手 スニークショー(K氏) ○×○
3.先手 BUGカスケード ×○×
4.先手 青白石鍛冶 ○××
5.先手 黒Pox(I氏) ××
6.先手カナスレ ×○×
7.後手 青赤デルバー ○○

2ー5の負け越しm(__)mどんなに負けてもトーナメントは最後までやり抜くことが、いつかの結果を作るための経験と捉えて、やり抜いたのは良かったです。

とはいえ、もみ消し型の消耗戦になったときの競り合いに負ける展開が多く、今後のデッキ選択を考え直す必要があるとも思いました。

以下から各マッチの反省点を書いてみます。


1 黒緑リアニ

g1はリアニ分かってからのドロソでカウンター探すも引けず、g2は土地が1枚で止まってしまい、全体的に致し方無し。

2 スニークショー

同じ四レガ勢との対戦。日頃地元では会いにくい方のため、対戦できて良かった。

対戦内容は勝てたけど、細かい部分の判断が良くなく、カウンター打つ判断、ブレストの使い方でミスがあると感じました。

3 BUGカスケード

全てのゲームが長めの消耗戦となり、BUGカラー的には対応できるけど、カスケード相手にロングゲームは無理がありました。お相手に要所でフラスターを決められることが多く、序盤に押さえ込む流れができていませんでした。

4 青白石鍛冶

メインにBtBを入れた純正青白石鍛冶のデッキ。そんなに苦手意識はなかったですが、カスケードの時同様に消耗戦の末に負けるパターンm(__)m

5 黒Pox

地元黒Pox使いのI氏と対戦。以前の経験から戦略を作ろうとするも、g1はるつぼ&タバナクルでロック。g2は迂闊に展開しすぎて、濁流されて負け。

6 カナスレ

アモンケットの新海蛇型のカナスレ。いずれのゲームも捌き合いからの海蛇に止められ、g2は何とかなるも、他は力負け。

7 青赤デルバー

g1、2共にタルモを出して押せ押せで勝ち。g2は相手の引きが悪く、捌かれずに行けたのはラッキーでしたね。


総じてロングゲーム時の勝率が悪く、ドロソの打ち方、カウンターの経験と判断が不足していると思いました。

デルバーデッキはどんなタイプを使うにしろ、まだまだ経験が必要ですね(-_-;)

norumi氏はトップ16入賞、先月アメレガで対戦したデスタク使いの方がファイナリストと、知人の活躍が光っており、非常に嬉しかったですね\(^o^)/


さて、眠くなってきたので、今回はここまでになります。次回記事で現メタに対する各デルバーデッキ考察を自分の復習がてら書いてみたいと思います。

ここまで読んで頂き、ありがとうございました‼

コメント

ななし
2017年5月29日19:31

ニッセンお疲れ様です。
最後までやる精神素晴らしいです!自分なら絶対途中で投げ出す…w
BGリアニってありましたけど、緑要素なんでしたか?

ムンナロー
2017年5月29日21:05

たぶんR6のカナスレの者です!
次はもっと上の卓で会いましょう笑

アソねこ
2017年5月29日22:58

>ななしさん

どうもお疲れ様です。
さすがに4連敗したら、気持ち的にキツいですね(^_^;)GPルイビルで優勝した海外プレイヤーの記事にトーナメントは目無しでもやり抜くみたいなことが書いてあった為、何とか頑張りました。MOとかやってないので、良い練習になりましたね。

R1の黒緑リアニですが、対戦相手に確認したところ黒単リアニに衰微を足して、置物割れるようにした構成とのことでした。g2は衰微でデルバーやられてしまいましたm(__)m

>ムンナローさん
記憶が正しければ、確か北海道から参加された方でしたよね?
デュアラン全て黒枠、そして海蛇と実にやりにくく、楽しいマッチでした\(^o^)/こちらこそ対戦ありがとうございます!
次はSEで再戦しましょう(^^)

ムンナローさんの記事を見ましたが、御結婚おめでとうございます!私も昨年に禁止改訂を受けた身です(^_^;)こちらもリンクさせて頂きます、これからもよろしくです。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索